NTTドコモのTOB成立と発表当日の株価について
NTTドコモの上場廃止と配当金、株主の今後についての続きです。
NTT(9432)はドコモ(9437)に対して、TOB(株式公開買い付け)を行っていました。
TOB価格は3,900円、TOB期間は2020年9月30日(水)から11月16日(月)までの33営業日です。
11月17日10時に結果が発表されて、「TOB成立」しました。
TOBの結果について
今回のTOBは、上限ナシ、下限1468万6300株に設定されています。株主が応募した株数が下限を上回ると、ドコモ株は全て買い取られます。
株主が応募した株数の合計は8億1501万5044株でした。
今後、上場廃止に向けた手続きが進む見込みです。約1週間後に上場廃止日を含めた詳細なスケジュールが発表される予定です。
応募した株主の今後について
TOBに応募した株主は、11月24日以降、「3,900円×株数」の投資資金が戻ってきます。
例えば、100株応募した株主の場合
TOB価格3,900円×100株=39万円
となり、投資資金39万円が戻ります。口座が反映される時期は送金方法によって異なります。
気になる方は、三菱UFJモルガン・スタンレー証券で聞いてみてはいかがでしょうか。
NTTドコモ2020年11月17日5分足チャート
11月17日の5分足チャートです。TOB価格の水準に黄色の線を引いています。
11月17日終値3,907円。取引時間中の10時発表だったため、直後に株価が急騰しました。
その後もTOB価格を上回って推移しています。
応募しなかった投資家は、今ならTOBよりも有利な条件で売却することができます。