8月優待銘柄人気のNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8267 | イオン | 2,616.5 |
2 | ↑ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 1,978 |
3 | ↓ | 8591 | オリックス | 1,306.5 |
4 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 440.6 |
5 | 新 | 9434 | ソフトバンク | 1,431.5 |
6 | ↑ | 9201 | 日本航空 | 2,081.5 |
7 | ↑ | 4689 | Zホールディングス | 691 |
8 | 新 | 9433 | KDDI | 3,231 |
9 | ↓ | 9020 | JR東日本 | 6,794 |
10 | 新 | 9202 | ANAホールディングス | 2,580 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 144.2 |
2 | ↑ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 440.6 |
3 | → | 2315 | CAICA(10月優待) | 20 |
4 | → | 23159 | CAICA新株予約権 | 3 |
5 | ↓ | 1491 | 中外鉱業 | 33 |
6 | 新 | 6740 | ジャパンディスプレイ | 51 |
7 | ↑ | 8918 | ランド | 10 |
8 | 新 | 4689 | Zホールディングス | 691 |
9 | 新 | 3528 | プロスペクト | 39 |
10 | → | 7201 | 日産自動車 | 433 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 144.2 |
2 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 1,978 |
3 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,431.5 |
4 | → | 8591 | オリックス | 1,306.5 |
5 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,638 |
6 | → | 8267 | イオン | 2,616.5 |
7 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 3,974 |
8 | ↑ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 440.6 |
9 | ↑ | 7201 | 日産自動車 | 433 |
10 | ↓ | 7751 | キヤノン | 1,821.5 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8591 | オリックス | 1,306.5 |
2 | ↑ | 9433 | KDDI | 3,231 |
3 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 1,978 |
4 | 新 | 2038 | 原油ダブルブル | 285 |
5 | 新 | 9434 | ソフトバンク | 1,431.5 |
6 | ↑ | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 627 |
7 | 新 | 3048 | ビックカメラ | 1,183 |
8 | 新 | 4689 | Zホールディングス | 691 |
9 | 新 | 8267 | イオン | 2,616.5 |
10 | 新 | 1357 | 日経ダブルインバース | 745 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 3528 | プロスペクト | 39 |
2 | 新 | 7610 | テイツー | 109 |
3 | 新 | 2038 | 原油ダブルブル | 285 |
4 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 144.2 |
5 | 新 | 3719 | ジェクシード | 140 |
6 | 新 | 5955 | ヤマシナ | 69 |
7 | ↓ | 8591 | オリックス | 1,306.5 |
8 | 新 | 7612 | Nuts | 35 |
9 | 新 | 23159 | CAICA新株予約権 | 3 |
10 | ↓ | 1491 | 中外鉱業 | 33 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8591 | オリックス | 1,306.5 |
2 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 1,978 |
3 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,638 |
4 | → | 4661 | オリエンタルランド | 14,145 |
5 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 144.2 |
6 | → | 9433 | KDDI | 3,231 |
7 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,431.5 |
8 | → | 3048 | ビックカメラ | 1,183 |
9 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 440,6 |
10 | 新 | 9831 | ヤマダ電機 | 561 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
8月24日から28日までの様子です。権利付き最終日が8月27日だったこともあり、8月優待銘柄が買われました。駆け込みですね。
買付金額ランキングでイオンが第1位。クリエイト・レストランツ・ホールディングスやビックカメラも順位を上げました。
ただ、吉野家ホールディングスはランク外。決算発表後に株価が急落していたので、そのときに買った投資家が多かったのでしょう。
9月優待銘柄を先取りする動きもあり、オリックスと日産自動車はもちろん、日本航空やANAホールディングスも人気です。このところ、JR東日本もよく買われています。コロナで株価が下がっているため、逆張り投資で買っているようです。
安倍首相の辞任で株式市場が混乱しています。次週、NISA口座も銘柄が大きく入れ替わるかもしれません。