お盆明けのNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8591 | オリックス | 1,293.5 |
2 | 新 | 8267 | イオン | 2,689.5 |
3 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 425.7 |
4 | ↑ | 9020 | JR東日本 | 6,762 |
5 | 新 | 8316 | 三井住友フィナンシャルグループ | 3,008 |
6 | 新 | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,005 |
7 | ↑ | 7751 | キヤノン | 1,852 |
8 | ↓ | 4755 | 楽天(12月優待) | 945 |
9 | 新 | 4689 | Zホールディングス | 674 |
10 | ↓ | 9201 | 日本航空 | 2,058 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 141 |
2 | ↑ | 1491 | 中外鉱業 | 38 |
3 | → | 2315 | CAICA(10月優待) | 23 |
4 | ↓ | 23159 | CAICA新株予約権 | 5 |
5 | 新 | 8107 | キムラタン | 29 |
6 | → | 9318 | アジア開発キャピタル | 9 |
7 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 425.7 |
8 | ↓ | 7647 | 音通 | 37 |
9 | → | 8918 | ランド | 9 |
10 | 新 | 7201 | 日産自動車 | 419.5 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 141 |
2 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,005 |
3 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,483.5 |
4 | → | 8591 | オリックス | 1,293.5 |
5 | ↑ | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,608 |
6 | ↓ | 8267 | イオン | 2,689.5 |
7 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 4,037 |
8 | → | 7751 | キヤノン | 1,852 |
9 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 425.7 |
10 | → | 7201 | 日産自動車 | 419.5 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8591 | オリックス | 1,293.5 |
2 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,608 |
3 | ↑ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,005 |
4 | 新 | 9433 | KDDI | 3,320 |
5 | 新 | 9024 | 西武ホールディングス | 1,099 |
6 | ↓ | 8058 | 三菱商事 | 2,310 |
7 | 新 | 9861 | 吉野家ホールディングス | 2,103 |
8 | 新 | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 683 |
9 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 425.7 |
10 | 新 | 2702 | 日本マクドナルドホールディングス(6月・12月優待) | 5,170 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 8591 | オリックス | 1,293.5 |
2 | ↑ | 1491 | 中外鉱業 | 38 |
3 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 141 |
4 | 新 | 7746 | 岡本硝子 | 176 |
5 | 新 | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 683 |
6 | 新 | 8698 | マネックスグループ | 265 |
7 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 425.7 |
8 | 新 | 8918 | ランド | 9 |
9 | 新 | 4689 | Zホールディングス | 674 |
10 | 新 | 9831 | ヤマダ電機 | 562 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8591 | オリックス | 1,293.5 |
2 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,005 |
3 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,608 |
4 | → | 4661 | オリエンタルランド | 13,805 |
5 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 141 |
6 | → | 9433 | KDDI | 3,320 |
7 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,483.5 |
8 | → | 3048 | ビックカメラ | 1,185 |
9 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 425.7 |
10 | 新 | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 683 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
8月17日から21日までの様子です。お盆明けということで銘柄が大きく入れ替わっています。
今週は優待銘柄、特に8月優待銘柄が人気です。イオンと吉野家ホールディングス、クリエイト・レストランツ・ホールディングスが順位を上げました。
8月優待銘柄の権利付き最終日は8月27日です。この日までに株を買うと、優待の権利がもらえます。締切が近づくと購入する投資家が増えて、株価も上がりやすくなります。
おそらく、次週がピークになると思われます。
また、9月優待銘柄の先取りも行われていて、オリックスはNISA口座・ジュニアNISA口座ともに買付金額ランキング第1位です。
オリックスの株主優待はカタログギフト(3月)と株主カードです。株主カードを使うと、プロ野球観戦やレンタカー、水族館、ホテルの利用料が割引されます。
8月21日終値1,293.5円。13万円弱でこれらの優待がもらえます。
海外市場が好調なため、日本市場も堅調に推移しています。コロナ直後と比べて、非常に買いやすい環境になりました。個人投資家の優待狙いは、もうしばらく続きそうです。