旧ど素人の株ブログ。初心者向け株式投資本を出版した管理人が、投資の苦手なネット株初心者でも取引できる株情報を提供中(当サイトは広告を含みます)。

大戸屋ホールディングスへの上限付きTOBと株主優待、株主の今後について

7月9日、東証1部上場のコロワイド(7616)は、大戸屋ホールディングス(2705)に対して、TOB(株式公開買い付け)を行うと発表しました。

大戸屋ホールディングスの上限付きTOB

(1)TOB価格・・・3,081円
(2)TOB期間・・・2020年7月10日(金)から8月25日(火)までの30営業日
(3)決済の開始日・・・2020年9月1日(火)
(4)買付予定株数・・・上限233万株、下限187万2392株
(5)証券会社・・・SBI証券
(6)株主優待・・・変更なし

TOB価格は3,081円、TOB期間は2020年7月10日(金)から8月25日(火)までの30営業日です。

今回のTOBには購入する株数に上限が設定されているので、大戸屋ホールディングスの上場廃止を目的としたものではありません。

また、TOBの成立・不成立に関わらず、株主優待が廃止される予定もありません。

大戸屋ホールディングス日足チャート

大戸屋ホールディングス日足チャート

大戸屋ホールディングスの日足チャートです。TOB価格の水準に黄色の線を引いています。

7月10日終値3,050円。高値3,115円を付けました。

敵対的TOBが出ると、株価がTOB価格を超えることが多くなりました。

TOBに参加するメリットについて

メリットは、TOB価格3,081円で買い取ってもらえること、TOBの手続きを経験できることです。

具体的には、大戸屋ホールディングスの株を購入した証券会社からSBI証券へ移管して(移動して)売却します。

9月1日以降、投資資金が戻ってきます。

ただし、参加申込みが多いと、上限を超える可能性があります。233万株を超えた申し込みがあった場合、全て買い取ってもらえなくなり、一部の株数が手元に戻ってくるかもしれません。

例えば、株主が200株申し込んで、半分の100株買い取ってもらえたとすると、

(TOB前)大戸屋ホールディングス200株
(TOB後)大戸屋ホールディングス100株+30万8100円

このようになります。もちろん、200株買い取ってもらえることもあれば、全く買い取ってもらえないこともあります。

参加申込みがほとんどなくて、下限の187万2392株に届かないと、全ての買付が行われません。申し込んだ株主に大戸屋ホールディングス株が全部戻ってきます。

直近の株価や、他の株主の動向によって結果が左右されます。他のTOBに比べて運の要素が強いです。

大戸屋ホールディングスの株主優待について

食事券または精米

(1)対象となる株主・・・毎年3月31日、9月30日現在の株主名簿に記載または記録された100株以上保有の株主
(2)株主優待の内容
・100株以上(3年未満)・・・食事券2,500円分または精米2kg
・100株以上(3年以上)・・・食事券3,000円分または精米2kg
・500株以上(3年未満)・・・食事券6,500円分または精米5kg
・500株以上(3年以上)・・・食事券7,500円分または精米5kg
・1,000株以上(3年未満)・・・食事券13,000円分または精米10kg
・1,000株以上(3年以上)・・・食事券14,000円分または精米10kg
※継続保有期間3年以上・・・毎年3月末・9月末の株主名簿に同一株主番号で連続して7回以上、記載または記録された株主

大戸屋ホールディングスの株主優待は食事券または精米です。毎年3月末・9月末の株主は年2回、優待がもらえます。

3年以上株主を続けると、食事券の金額がアップします。

次回、2020年9月優待の権利付き最終日は2020年9月28日です。優待がほしい場合は9月28日までに買えば間に合います。

大戸屋ホールディングスの株主の今後について

今回のTOBの結果によって、すぐに上場廃止になるわけではありません。TOBに参加しないのであれば、普通の株主は、あまり関係ないです。

ただ、敵対的TOBであること、SBI証券で申し込みできることを考えると、既存株主よりも、これから株主になる投資家が盛り上がっているかもしれません。

「株価>TOB価格」であれば、株式市場で安く買って高く売ることができます。

逆に、「株価<TOB価格」であれば、株式市場で買ってTOBに申し込むことができます。

いずれにしても、大戸屋ホールディングスで短期投資するなら、SBI証券の口座を持っておくことが重要です。SBI証券で買えば、TOBで株を移管する手続きがなくなります。

関連記事

アーカイブ