NISA口座、めずらしい優待銘柄がランクイン
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8591 | オリックス | 1,278 |
2 | ↓ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 1,930 |
3 | ↑ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 410 |
4 | ↑ | 9201 | 日本航空 | 1,907 |
5 | ↓ | 7751 | キヤノン | 2,007 |
6 | ↑ | 9202 | ANAホールディングス | 2,347.5 |
7 | 新 | 8267 | イオン | 2,386.5 |
8 | 新 | 8316 | 三井住友フィナンシャルグループ | 2,980 |
9 | 新 | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 130 |
10 | ↓ | 4563 | アンジェス(6月・12月優待) | 1,703 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 9318 | アジア開発キャピタル | 10 |
2 | ↑ | 1757 | クレアホールディングス | 130 |
3 | ↑ | 6731 | ピクセラ | 55 |
4 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 130 |
5 | ↑ | 8894 | REVOLUTION | 45 |
6 | ↓ | 9973 | 小僧寿し | 72 |
7 | 新 | 1491 | 中外鉱業 | 20 |
8 | ↓ | 6628 | オンキヨー | 11 |
9 | ↓ | 8918 | ランド | 10 |
10 | 新 | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 410 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 1,930 |
2 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 130 |
3 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,393.5 |
4 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,605 |
5 | → | 8591 | オリックス | 1,278 |
6 | → | 8267 | イオン | 2,386.5 |
7 | → | 7751 | キヤノン | 2,007 |
8 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 3,670 |
9 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 410 |
10 | → | 7201 | 日産自動車 | 374.8 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8591 | オリックス | 1,278 |
2 | ↑ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 410 |
3 | ↓ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 1,930 |
4 | ↓ | 8058 | 三菱商事 | 2,241.5 |
5 | ↑ | 7751 | キヤノン | 2,007 |
6 | 新 | 8905 | イオンモール | 1,238 |
7 | ↑ | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 601 |
8 | 新 | 7616 | コロワイド | 1,332 |
9 | 新 | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 130 |
10 | ↓ | 3397 | トリドールホールディングス | 1,127 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 9318 | アジア開発キャピタル | 10 |
2 | ↑ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 410 |
3 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 130 |
4 | ↑ | 6731 | ピクセラ | 55 |
5 | ↓ | 8591 | オリックス | 1,278 |
6 | 新 | 8918 | ランド | 10 |
7 | ↓ | 1757 | クレアホールディングス | 130 |
8 | 新 | 8894 | REVOLUTION | 45 |
9 | 新 | 2353 | 日本駐車場開発(7月優待) | 138 |
10 | 新 | 2038 | 原油ダブルブル | 252 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8591 | オリックス | 1,278 |
2 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 1,930 |
3 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,605 |
4 | → | 4661 | オリエンタルランド | 13,865 |
5 | ↑ | 9433 | KDDI | 3,265 |
6 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 130 |
7 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,393.5 |
8 | → | 3048 | ビックカメラ | 1,148 |
9 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 410 |
10 | 新 | 9831 | ヤマダ電機 | 492 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
7月6日から10日までの様子です。2月企業の決算発表がピークとなり、2月・8月優待銘柄の取引が活発になっています。
わかりやすいのがイオンモール。赤字に転落し、株価が急落しました。NISA口座は約5年後に利益確定すればいいので、株主優待をもらいながら待つことができます。
イオンモールの優待はギフトカードまたはカタログギフトです。100株買うと3,000円相当がもらえます。
また、めずらしいところでは日本駐車場開発があります。7月優待銘柄がランクインすることはなく、最後に見たのがわからないくらい久しぶりです。株主になると、駐車場の割引券などがもらえます。権利付き最終日は7月29日です。
その他、注目されたのはコロワイド。大戸屋ホールディングスを敵対的TOBで子会社化すると発表しました。コロワイドは70億円超の資金が必要になることから売られています。
コロワイドの優待はポイントです。飲食代金の支払いや商品との交換に使えます。株価が下がるほど優待利回りが上がるので、優待目当てであれば、お買い得かもしれません。