エリアクエスト、減益予想と増配・優待廃止で株価急落
8月10日11時40分、東証2部上場のエリアクエスト(8912)が、2018年6月期決算と配当予想の修正(増配)、株主優待の廃止を同時に発表しました。
詳細は以下の通りです。
配当予想の修正
今期(2019年6月期)は中間配当および期末配当が1円ずつ増えて、年間配当が1株4円(予想)になります。
優待廃止の代わりに配当金を増やすようです。
廃止になった株主優待
(1)対象となる株主・・・毎年6月末の株主名簿に記載または記録された100株以上保有の株主
(2)株主優待の内容
・2,000円相当の優待券(指定店舗で利用可能)
・1,000円分のクオカード
※どちらか1つを選択
(3)発送時期・・・2018年11月発送予定
エリアクエストの株主優待は、飲食店で利用可能な優待券とクオカードです。株主は年1回、どちらかを選ぶことができました。
しかし、廃止が発表されたため、2018年6月末の優待が最後になります。
エリアクエスト日足チャート
8月10日終値178円。前日比52円安(-22.61%)でした。
今期の減益予想と優待廃止のインパクトは凄まじく、前場終了後に発表したことも合わさって、株価が急落しました。
たった2時間30分で20%超も下がると、株主は恐怖しかありません。
エリアクエストの優待は、23,000円の投資資金で2,000円分の優待券がもらえたので、優待利回りが8.7%とかなり好条件でした。
株主優待利回り=2,000円÷23,000円(株価230円×100株)×100≒8.70%
これに加えて、配当金が1株2円あります。会社側が株主に対して奮発しすぎたかもしれません。
当分の間、優待投資家の処分売りが続きますから、この銘柄にはしばらく近づかない方が良さそうです。